2023.10.30 07:54大草野小学校の1年生に教えてもらいました。芋ほり10月30日(月)6月に大草野小学校の畑で、1年生に教えてもらって芋さしをしました。それから5ヶ月ほど経って、今度も1年生に芋ほりのし方を教えてもらいました。おいしそうな芋がたくさん掘れました。
2023.10.25 04:45あまくておいしいみかん10月25日(水)年長さんが古枝にみかん狩りに行きました。秋晴れの青い空、緑色の葉の中に、みかんの黄色が映えていました。みかんをいただいてみると、それはそれは甘くておいしい味でした。おうちにも持って帰ってもらいました。
2023.10.24 04:21大草野小2年生が幼稚園をたんけん10月23日(月)大草野小学校の2年生が、和光幼稚園にたんけんに来てもらいました。卒園生も元気にやってきてくれて嬉しく思いました。大草野のいろいろな所を探険しているそうです。園の子ども達もおおはしゃぎでした。
2023.10.18 06:47かかし祭りに行きました10月18日(水)年少ばら組・年中さくら組・年長ひまわり組は、大草野の防災広場にかかしまつりの見学に行きました。澄んだ青い空、さわやかな風、鮮やかな花の色の中を進んで行きました。40分ほどで防災広場に着いたら、子ども達は真っ先に案山子のもとへ走っていきました。
2023.10.06 07:29おいしいお顔。収穫したお芋をおやつでいただきました昨日(10月5日)、ひよこ、もも、ばら組で収穫したお芋を給食室でふかしました。3種類のおいもをみんないただきました。それぞれおいしかったです。
2023.10.05 07:13芋ほり(年少、未満児)10月5日木曜日、地域の方の畑で芋ほりをさせていただきました。芋が土の中から出てくることにビックリしていたようです。土の上に寝転がったり、勢い余って尻もちをついたりなど波瀾万丈の芋ほりでした。それぞれおうちに持って帰る分と給食でいただく分にわけました。
2023.10.05 06:4310月の誕生会10月生まれの誕生会をみんなでしました。ハッピーバースデイの歌を元気に歌い、大きくなったら何になりたいかを発表しました。それから、3匹のこぶたのぺ-プサートに大きな歓声が上がっていました。
2023.10.04 01:26梅、落花生、へびのぬけがら園の畑で育てた落花生を収穫しました。大きな落花生が土の中にでできることにみんなビックリ。土の中に茎が伸びて落花生ができるとは不思議なものです。また、春にみんなでつけた梅干ができました。塩辛いけどおいしいとの感想でした。自分たちでつけた梅なので格別のようです。それから、蛇のぬけがらも見つけて長さを計りました。